イベント
もっと見るブログ一覧
もっと見る
返金プラン


一年のまとめ


マップ(解説付)の保存方法


【終了】同日イベント割引プランについての詳細


2023年のまとめ


一周年記念キャンペーンの詳細

このページのクリエイター

@なかまつ
最終ログイン:6時間前
美術館・博物館巡り、進撃の巨人、Dr.STONE、水曜日のダウンタウンが好きです。
以前は年6回は海外旅行にいっていましたが最近は行っていません。
DXの仕事をしています。
和歌山→北海道→岡山→東京と来ています。
国際交流会、世界の料理を食べ歩く会を以前やっていたのでたまに企画します。大学時代は競技スキー部でした。スノボ、スキューバダイビング、麻雀も好きです。
もっと見る
主な活動場所
東京都
説明
ブラタモリのように東京のいろいろな地域を散歩しながら、歴史、芸術、文化などを楽しむサークルです!
✅全然しらないのでいろいろ知ってみたい
✅普段いかないところに行ってみたい
✅歴史やみどころの解説がほしい
✅同じ興味の人同士でつながちたい
✅お出かけするきっかけがほしい
という方にぴったりです♪
史跡、神社仏閣、博物館、美術館、庭園、公園、伝統芸能、音楽など、歴史、文化、自然などに触れながら散歩や東京観光をしみます✨
🔴本サークルでは「古地図アプリ」をみて歩くことが多いです。あらかじめインストールしておくとお散歩がより楽しめます。今いる場所の地図が江戸時代の地図に変わるんです!
大江戸今昔めぐり(無料)
https://www.edomap.jp/customer_p.html#contents5
🔴チケットについて
基本的に早い申込がお得なようにしています。キャンセルは手続きさえしていただければ全く問題ないため「いけたらいきたい」というのであればとりあえず申し込み、あとからキャンセルでも問題ありません。キャンセルのときに「すみません」などの謝罪も不要です。気にせずキャンセルしていただいてかまいません。直前だとキャンセル料が発生することに注意してください。
🔴遅刻の場合
遅刻の連絡は個別連絡ではなくイベントメッセージで連絡ください。集合後に移動をするイベントの場合、遅刻すると合流は困難です。合流できない場合の責任は負えません。
🔴キャンセルの場合
個別連絡は不要です。イベントページのチケット画面の「キャンセルする場合」というところから手続きしてください。キャンセル手続きなしで当日こないというのは絶対におやめください。
🔴現地で支払いがある場合
特に明記しない限り飲食代金や施設利用料、入場料などは各自の支払いになります。
🔴撮影について
どのイベントでも写真撮影をします。SNS等に投稿する場合はぼかし加工をします。
🔴迷惑行為について
営業、勧誘、迷惑行為がある場合はつなげーとに報告の上、今後のイベント参加が不可となります。なお、該当者の情報(つなゲート名、氏名、迷惑内容)は複数のサークルオーナー間で共有されています。
🔴よくある質問等
男女比はどれくらいですか?
👉ばらつきがありますが平均して10人中3〜4人が女性という感じです。
年齢層はどれくらいですか?
👉30代を中心に20代、40代が多く、学生、50代以上がちらほらという感じです。
初参加はどれくらいですか?
👉ばらつきがありますが平均して10人中2〜4人が初参加という感じです。
全員と話したいんですけど。
👉10人を超えると全員としっかり話しをするのは難しいと思います。また『全員と交流を持ちたいと思っていない人』もいたり、『連絡先を集める目的の参加者』もいるのでこちらからはそのような働きかけはしません。
雨天の場合はどうなりますか?
👉特に記載のない場合は、雨天でも開催されます。荒天が予想される場合は前日や当日でも中止にすることがあります。その場合は参加費は返金されます。
🔴サークルの成り立ち
2021年9月
主催者が新型コロナウイルスに感染、重症化、入院
2021年11月
退院後、リハビリのため近所を散歩し始める
2021年12月
散歩に飽きてきたが学校で習ったような史跡がたくさんあることに気づき、歴史を巡る散歩を始め、知人など含め数人ででかけるようになる
2022年10月
つなげーとというサービスを知り、これまでやっていたことをイベントとして公開し始める
🔴サークル名『ゆる歴史散歩会』の由来
YouTubeおよびPodcastで人気の『ゆる言語学ラジオ』です。サークルを始める前によく聞いていたのでそこからこの名前を作りました。
共有
質問・問い合わせ
コメントを通報
コメントを通報しますか?
完了
コメントの通報が完了しました。